プロフィール

清水 一雄Kazuo Shimizu
Guitarist
Composer, Arranger, Sound Producer
1962年1月25日 O型 東京都出身
中学の頃ベースを手にThe Beatles等のコピーバンドを始めるが、
QUEEN、KISS、AEROSMITHなどの影響で高校からギターに転向。
3大ギタリスト(Eric Clapton、Jeff Beck、Jimmy Page)をはじめ
THE BEATLES、QUEEN、SANTANA、Deep Purple、Gary Mooreなどのロック、
そしてYESやKING CRIMSONなどのプログレに魅了され、
ロックスターを夢見てひたすらギター浸りの日々を過ごす。
クロスオーバーブームが到来し、Larry Carlton、Lee Ritenour、Chick Corea、Mahavishnu Orchestra、
Miles Davis、などのフュージョン、ジャズ、映画音楽などにも影響を受けバンド活動漬けの学生生活を送る。
1985年「ザ・チューブ」のサポートギタリストとして参加し、本格的にプロギタリストの活動を始める。
その後、数多くのアーティストのレコーディングやツアーに参加する。
2000年 Prove Recordsより、「Pryme Tyme」CDをリリース。
2001年より、絵や風景が見える様な音楽を作りたいとの思いから、演劇・舞台などの音楽制作を始め活動の場を広げ、演劇集団キャラメルボックス、マキノノゾミ作品などの音楽制作多数。現在に至る。
WORKS
ギタリスト歴
1985年
「THE TUBE」にサポートギタリストとして参加
1987年・1988年・1990年
「少年隊」のツアーに参加
1988年〜1991年
「浜田麻里バンド」に参加
1991年
「カジーバ」にサポートギタリストとして参加
1991年・1996年・1997年
「鈴木彩子バンド」に参加
1991年
「MIEI」ライブに参加
1992年
この頃T-SQUAREからソロになった「伊藤たけしグループ」に参加、夏のジャズフェスなどに出演
1993年〜1996年・1999年
「To Be Continued」にサポートギタリストとして参加
1994年・1995年
「観月ありさ」ツアーに参加
1994年
「大事MANブラザースバンド」にサポートギタリストとして参加
1995年・1997年
「露崎春女」バンドに参加
1997年〜2000年
「Favorite Blue」にサポートギタリストとして参加
1997年〜1999年
「GroovyBoyFriends」にサポートギタリストとして参加
1998年〜2004年
「Pryme Tyme」
1999年〜
プロデュースユニット「Face2fAKE」に参加
2000年11月
Prove RecordsよりCD「Pryme Tyme」をリリース
2001年
聖飢魔Ⅱのリズム隊、ライデン湯沢氏、ゼノン石川氏のバンド「RX」に参加
ロンドンにて行われた「RX with John Wetton」ライブに参加
2001年〜2017年
「野口五郎」バンドに参加
2003年・2011年
「梁邦彦」バンドに参加、済州島やソウルなどのライブに出演
2004年正月
「女子十二楽坊」日本武道館ライブに参加
2004年
「ビビアンスー」のライブに参加
2004年
「La Euro」元一風堂の見岳章氏、藤井章司氏が中心になり結成されたバンドに参加
FLASH RECORDSより「La Euro/Time」発売
2009年
「ATEETA」バンドに参加、台湾などで行われたライブに出演
2011年11月
「あぁ、マジックから30年!」田中豊雪氏デビュー30周年ライブにT-SQUAREのメンバーと共に参加
2013年9月
Rai LABO 1st Live 〜おとのたびへ しゅっぱつしんこう!!〜
2014年12月〜2015年1月
増田恵子ライブに参加
2016年
作曲家森正明プロデュース「スーパーサルナンデスfeat. 谷本賢一郎」に参加
CD『転職ヒエラルキー』リリース
2016年〜
GINZA Lounge ZEROをホームベースにライブ展開中
2016年11月〜2019年1月
CHATAUQUA 釈灯歌 山際祥子(Vo) 高橋圭一(Ag) 清水一雄(Ag)
2017年10月
妃海風 Concert2017 Magic!に参加
2018年8月〜
「ブライアンメイ・サウンドメイキング・セミナー」を開催
2019年1月〜
MUSIC LIFE CLUB presents ALIVE!~For MUSIC LIFE Lovers~始動
2019年1月〜
Queenトリビュートバンド「Queeness」参加
2020年1月14日
ソロアルバム「Red Special – Queen Tribute Guitar Orchestration -」配信開始
2020年3月24日
250musicより、オリジナル作品集の配信開始
2020年8月11日
ソロシングル「Red Special2」250musicより配信開始
2020年8月11日
THE清麿 シングル250musicより配信開始
2020年11月
ソロアルバム「Autumn Colors」250musicより配信開始
2021年6月
To Be Continued 再始動第1弾「君だけを見ていた (2021 version) 」ギターでレコーディング参加
(2021年6月23日配信開始)
2022年1月
ソロアルバム「Aquarius」配信開始
2022年6月
THE RED SPECIAL GUITAR MEETUP Japan 2022「Let’s expand the circle of “Red Special”」開催(2022年6月〜)
2023年1月
KROSS vol.1-kpop masterz-2023年1月2日バンテリンドームナゴヤ
演劇・TV・アニメ
2001年
- ☆「Mr. MOONLIGHT」演劇集団キャラメルボックス
2002年
- ☆「アンフォゲッタブル」演劇集団キャラメルボックス
- ☆「賢治島探検記」演劇集団キャラメルボックス
2003年
- ☆「ナツヤスミ語辞典」演劇集団キャラメルボックス
- ☆「進め!ニホンゴ警備隊」演劇集団キャラメルボックス
2004年
- ☆「我が名は虹」演劇集団キャラメルボックス
- ☆「ヒトミ」演劇集団キャラメルボックス
- ☆「ブラック・フラッグ・ブルース」演劇集団キャラメルボックス
- ☆「SKIP」演劇集団キャラメルボックス
2005年
- ☆「truth」演劇集団キャラメルボックス
- ☆「広くてすてきな宇宙じゃないか」演劇集団キャラメルボックス
- ☆「僕のポケットは星でいっぱい」演劇集団キャラメルボックス
- ☆「スケッチブック・ボイジャー」演劇集団キャラメルボックス
- ☆「Dr.TV〜汐留テレビ緊急救命室」演劇集団キャラメルボックス
2006年
- ☆「俺たちは志士じゃない2006」演劇集団キャラメルボックス
- ☆「雨と夢のあとに」演劇集団キャラメルボックス
- ☆「極楽トンボの終わらない明日」演劇集団キャラメルボックス
- ☆「少年ラヂオ」演劇集団キャラメルボックス
- ☆テレビ朝日 金曜ナイトドラマ「てるてるあした」
- ☆日本テレビ「ズームインサタデー」オープニングテーマ・お天気コーナー・エンディング
2007年
- ☆「サボテンの花」演劇集団キャラメルボックス
- ☆「まつさをな」演劇集団キャラメルボックス
- ☆「カレッジ・オブ・ザ・ウィンド」演劇集団キャラメルボックス
- ☆「トリツカレ男」演劇集団キャラメルボックス
- ☆「エンジェル・アイズ」劇団M.O.P.
2008年
- ☆「ハックルベリーにさよならを」演劇集団キャラメルボックス
- ☆「嵐になるまで待って」演劇集団キャラメルボックス
- ☆「君の心臓の鼓動が聞こえる場所」演劇集団キャラメルボックス
- ☆アニメ「まっくららんどのホネイヌくん」
2009年
- ☆「光の帝国」演劇集団キャラメルボックス
- ☆羽場裕一主演 舞台「Live,Love,Drive.死神の精度」
2010年
- ☆「サンタクロースが歌ってくれた」演劇集団キャラメルボックス
- ☆「ペリクリーズ」デビューアルバム・プロデュース
- ☆黒木瞳主演舞台「取り立てやお春」演出/マキノノゾミ @明治座・松竹座・御園座
2011年
- ☆「銀河旋律」演劇集団キャラメルボックス
- ☆中村獅童主演 舞台「淋しいのはお前だけじゃない」演出/マキノノゾミ @赤坂ACTシアター
- ☆川島なお美主演 舞台「秘祭」@全労災ホールスペースゼロ
2012年
- ☆「トリツカレ男」演劇集団キャラメルボックス
- ☆絵本演劇ユニットBooWhoWool「おれたちともだち」
- ☆ペリクリーズ「ラスト・ペリクリーズ」プロデュース
- ☆高橋克典・坂口憲二 舞台「十三人の刺客」演出/マキノノゾミ @赤坂ACTシアター
- ☆Dance Live Reach vol.16〜Green Diamonds〜
2013年
- ☆絵本演劇ユニットBooWhoWool「おれたちともだち その2」
- ☆佐々木蔵之介主演舞台「非常の人 何ぞ非常に」演出/マキノノゾミ @パルコ劇場
2014年
- ☆藤山直美主演舞台「母をたずねて膝栗毛」演出/マキノノゾミ @新橋演舞場・大阪松竹座
- ☆BOO WHO WOOL第三回公演「こんにちはアンデルセンさん」 @WATERRAS COMMON
2015年
- ☆現代能楽集Ⅷ「道玄坂綺譚」演出/マキノノゾミ @世田谷パブリックシアター
2016年
- ☆「嵐になるまで待って」演劇集団キャラメルボックス
2017年
- ☆絵本演劇ユニットBOO WHO WOOL第五回公演「ぐりっぐるっぐらっ」 @SPACE梟門
- ☆「SKIP」演劇集団キャラメルボックス
- ☆Clione Compilation Reading Volume Ⅲ「Rain men in Noel 雨男たちのクリスマス」
- 作/本田誠人 演出/古川貴義 @初台DOORS
2018年
- ☆WHO‘S TERRACE PRODUCE vol.1「LOST PIANO CHILDREN」~失われたピアノの子供たち~
- 脚/真柴あずき 演出/石川寛美
- ☆大人の絵本- BOO WHO WOOL 音楽隊『つきよのさんぽ』
- 清水一雄(音楽)+加藤タカ(イラスト)+石川寛美(語り) @GINZA Lounge ZERO
2019年
- ☆WHO’S TERRACE プロデュース VOL.2『ヒトミ』HITOMI
- 脚本/成井豊+真柴あずき(キャラメルボックス)演出/白坂恵都子
- ☆「ナツヤスミ語辞典」演劇集団キャラメルボックス
- ☆ミュージカル「ロカビリー☆ジャック」@日比谷シアタークリエ
2020年
- ☆「ウェールズの赤竜~アーサー王伝説~」 脚本/鈴木哲也 演出/米山和仁 @シアターサンモール
- ☆キャラメルボックス俳優教室実践科『広くてすてきな宇宙じゃないか』 @オメガ東京
2021年
- ☆Magic Hour Labo 配信ドラマ「by-by」 音楽・出演
- ☆アナタを幸せにする世界の伝説シリーズvol.2「霧の中のノスフェラトゥ~ドラキュラ伝説~」
脚本/鈴木哲也 演出/村上大樹 @シアターサンモール - ☆「Kiss Me You ~がんばったシンプー達へ~」@シアターサンモール
- ☆キャラメルボックス公演「サンタクロースが歌ってくれた」@AiiA 2.5 Theater Kobe @サンシャイン劇場
2022年
- ☆Makino Play vol.2 「モンローによろしく」作・演出マキノノゾミ 2022年2/3(木)~2/13(日) @座
- ☆「SIR ROME-サロメ-ローマと呼ばれた男」2022年9月8日(木)〜11日(日)@名古屋市千種文化小劇場(ちくさ座)
- ☆キャラメルボックス俳優教室プロデュース『BREATH』2022年9月14日(水)〜19日(月)@新宿スターフィールド
- ☆アナタを幸せにする世界の伝説シリーズvol.3『ジェヴォーダンの怪物〜狼男伝説〜』
- 2022年10月20日(木)〜23日(日)@こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ
2023年
- ☆アナタを幸せにする世界の伝説シリーズvol.4「The Dawn of The Ragnarok~異聞・北欧神話~」
脚本/鈴木哲也 演出/山崎彬 2023年 9月16日(土) 〜 9月24日(日)@シアターサンモール
レコーディング参加略歴
※(あいうえお順)
R.A.M、青色7、ATEETA、嵐、EXILE、
F.O.H.、M.K.with LIPPS、ELIKA、
恵比寿マスカッツ、勘解由友見、嘉門達夫、
河辺千恵子、KinKi Kids、Coo、
五島美佳、後藤真希、小橋堅次、西城秀樹、
佐田真由実、佐藤竹膳、ZABADAK、
ジェニファー、ジャニーズJr、19、
Smap、椿、To Be Continued、中澤裕子、
中村あゆみ、中村俊介、野口五郎、
B-KOOL、V6、Foxxi misQ、BoA、
増田恵子、松田弘、メロン記念日、
森進一、Love Connection 、
ルルティア、など。
雑誌
「YOUNG GUITAR 2016年9月号」 ★DVD連動:B.M.流ギターの美学を映像付きで解説!
関連リンク

〒150-0044
東京都渋谷区円山町10-18マイキャッスル渋谷JP312号
Tel. 03-5456-9889 Fax. 03-5489-3131
actors@clioneinc.com
