清水一雄オフシャルサイト

MENU

SNS

Red Special

​ブライアン・メイへの道

これでもかという位の大袈裟なコーラス、重厚なギターオーケストレーション、100年物の暖炉の木で作ったハンドメイドギターから奏でられる七色のサウンド、ノーシンセサイザー、華麗なるルックス…。
もうデビュー当時からミュージックライフ誌では、伝説か神話の様にクイーンを扱っており、当時中学生だった清水も「キラークイーン」「ボヘミアンラプソディ」で完全に虜になっていた。
どうしたらあんな風にギターが弾けるのか?どうしたらあんな音が出るのか?謎だらけで、当然中学生の清水はコピーすら出来なかった…。

時は流れギタリストとして仕事をするようになってからも、更にブライアン熱は高まり、コピーや音色研究をしていた。
やがて1999年、とあるアーティストのツアー先で、楽器クルーの伊集院香崇尊氏と出会い意気投合する。
2001年、彼はレッド・スペシャルを作る為だけに「Kz Guitar Works」を立ち上げ、レッド・スペシャルの試作品が出来たタイミングで連絡を受ける。
「まだまだ改良の余地は有る」と彼は言っていたが、この時点で既に素晴しい完成度、本物だけが持つオーラを感じとても驚いた。どのようにしてここまで辿り着いたのか訊いてみると、本物のレッド・スペシャルはブライアン・メイが所有する1本のみであって、実物を見ることすら出来ない為、今までストックしていた膨大な数の雑誌の切抜き写真、ビデオ、(当時はインターネットが始まったばかりで今ほど情報が少なかった)から、ネックのスケールを計算し、全体のサイズ、形、厚み、様々なデータを写真から割り出し設計図を起こしたそうだ。そしてそれは膨大な時間と探究心を研究に費やさないと辿り着けない領域だった。彼の情熱、ブライアンへの思い、行動力に影響され、彼の作ったレッド・スペシャルを最高の音で弾いてあげたい!と強く感じ入り、 更にブライアン熱が高まっていく。

Kz Guitar Works製 Red Special
Kz Guitar Works製 Red Special

ブライアン・メイ・サウンドを再現するには、レッドスペシャル+トレブルブースター+VOX AC30+コインが欠かせないと思いますが、たとえブライアンと同じ機材を使って弾いたとしても、ブライアンサウンドにはなりません。何故ならそこにはブライアンの奏法、ブライアンが「求めている」「目指す」サウンドがあるからです。奏法的には真似出来ても、ブライアンが「求めている」「目指す」サウンドとなると、これは本人じゃないと分からない。ブライアンが影響を受けた音楽や、ブライアンならこう弾くだろう!!と言う事をただひたすら想像し、印象的な奏法やフレーズを誇張していく、それらが出来る様になって始めてブライアン・メイ・サウンドが再現されるのだと思います。

​ソロアルバムのご紹介

満を持してソロアルバム配信始まりました。

ギターインストアルバム「Red Special – Queen Tribute Guitar Orchestration -」

このタイトルでソロアルバムを出すのが夢でした。ここまでこれたのも関係者の皆さまのおかげです。
ありがとうございます。清水のQueen愛~皆様是非お聴き下さい。

Listen to full-size Music on Spotify, Apple Music, Amazon and LINE MUSIC. Please download the data from Amazon, iTunes Store and more.

フルサイズの楽曲は、Spotify, Apple Music, Amazon,LINE MUSICでお楽しみいただけます。

ダウンロードは、Amazon,iTunes store,レコチョク,等配信サイトで。

Spotify

Amazon Japan

iTunes Japan

01_Killer Queen
02_Somebody To Love
03_Nevermore
04_The Millionaire Waltz
05_Bicycle Race
06_Radio Ga Ga
07_Lily Of The Valley
08_Dear Friends
09_In The Lap Of The God
10_Bohemian Rhapsody
11_We Will Rock You
12_We Are The Champions
13_kimigayo

Produce : Kazuo Shimizu / Ryo Mama
All Guitar / M3 Bass / M9 Cho / Arrangement & Programming / Recording & Mixing Engineer :
Kazuo Shimizu 
Bass / M9 Cho:Hiroshi Nomaguchi
M13 Percussion : Teruyuki Matsuzaki
M6 Voice / M9 Cho:Kikue Shimizu
Mastering Engineer : Tatsuro Ariki
Photograher: Michiko Yuki
Visual Director: Takeshi Nishimura
Video:minus glam

Queeness Website ► https://queeness.amebaownd.com/
Kz Guitar Works Website ► https://kzguitarworks.com/
tanabe.tv ► http://tanabe.tv/index.html

​清水一雄による演奏動画

Queen Cover

It’s A Hard Life (Cover)
20th Century Fox Fanfare (Cover)
Dear Friends/Queen
Nevermore/Queen
Queen Of Rainbow Vol.2 Live
Lazing On A Sunday Afternoon solo (cover)
Killer Queen solo (cover)
Mini MayでBijouを弾いてみました
Good Company solo (cover)

きっとギターオーケストレーションってこんな事やってみたいのじゃないかな?

ルパン三世’80
古畑任三郎のテーマ
JIN -仁- Main Title
犬神家の一族/愛のバラード
大都会PART3
ゴジラが登場する時のサウンドロゴ

ジェイ・グレイドンもこう弾くとなんとなくブライアンぽい(笑)

AIRPLAY Stranded
After The Love Is Gone

YOUNG GUITAR 2016 September Special DVD Trailer
​清水が解釈したブライアン・メイ奏法、サウンド紹介しています。

MUSIC LIFE CHANNELに出演しました。

VOX amps JPにて「ブライアン・メイ・サウンド・メイキング本編」公開されました。

Kz Guitar Works代表の伊集院氏と、Red Special、Queenの魅力をたっぷり語っています♪

​Kz Guitar Works Sound-files

シグネチュアモデルBM Superやディーキー・アンプ・レプリカやフライヤー・トレブルブースターを使用してサウンドファイルをRecしました。
Kz Guitar Worksのサイトで是非お聴きください。

Kz Guitar Works Sound-files

​レッスンについて

この道は完全にライフワークと言っても良いでしょう♪
中学生の頃に出会ったクイーンの「キラークイーン」そして「ボヘミアンラプソディ」で 完全に打ちのめされ、
ブライアン・メイの虜になり未だに追いかけ続けています。

これまでの研究成果、清水が解釈したブライアン・メイの華麗なる奏法、
そしてサウンド・メイクを紹介しながらのレッスンになります。

*レッスン料金(マンツーマン・レッスン)
 1時間(スタジオ代金込み)¥7.000

*レッスン場所
 東急大井町線「等々力」駅 徒歩2分
 studio LABO http://studiolabo.jp.net

*RS Studioレコーディング・レッスン
 90分(スタジオ代金込み)¥10.000

☆レッスン日時はスケジュールを調整し、柔軟に対応させていただきます☆

お問い合わせはこちら